整理整頓の習慣を同時に身に付ける ライフスタイル重視の動線と機能性
Tさんは土地が決まってらっしゃいましたが、実はその土地の権利関係でも、県と市と国の昔の書類に不備があり、宅地建物取引士としても関わらせてもらいました。ご夫婦の「基礎は一生、室内は消耗品」との考え方で、耐震や外壁、断熱材にコストの比重を置きました。機能性を重視しながら、デザインもしっかりTさんの好みに合わせて考えています。内装のデザインは白をベースに、ご主人も好きなウッドをアクセントにしました。今回は扉や和室の引き戸など、すべてを天井にそろえて建て具枠をなくすことで全体のシンプルデザインを図っています。また床はフラットのユニバーサルデザイン。外観はシンプルに片流れ屋根を採用しました。
記事を見る