catch-img

電気?ガス?失敗のない衣類乾燥機選びのコツ

注文住宅で建てたお家での暮らしを快適にしてくれる家電の数々。中でも、毎日の洗濯かける時間を短縮してくれる洗濯乾燥機は、もはやデフォルトのようになってきています。

今回は、わが家の洗濯シーンを想像して、最適な洗濯乾燥機を選ぶコツを考えてみましょう。

目次[非表示]

  1. 1.最近のランドリー事情は?
  2. 2.ガス?電気?それぞれのメリット、デメリット
  3. 3.どんな暮らしをしたいかで決める
  4. 4.一体型洗濯乾燥機で使いやすいランドリールームに
  5. 5.ガス乾燥機を採用して効率アップ!
  6. 6.スッキリ!一体型洗濯乾燥機からファミクロへ直結!
  7. 7.パパもつい手伝ってしまうランドリーが実現
  8. 8.まとめ

最近のランドリー事情は?

以前は、洗濯をしたらカゴに入れて2階にあるベランダまで運んで干して、夕方取り入れて畳んでタンスにしまうという流れが一般的でした。

共働きファミリーの増加とともに、移動の手間や天気を心配する必要がない乾燥機+室内干しを取り入れるお家が増えていきました。

現在は、そこからさらに進み、脱衣⇒お風呂⇒洗濯・乾燥⇒そのまま隣接のファミリークローゼットへ収納という効率のよい洗濯動線を実現したお家が多くなっています。物干しのためのベランダを作らないお家も増えています。

このタイパのよい一連のランドリー動線のカギの一つとなるのが衣類乾燥機のチョイスです。何を選ぶかによって、間取りや工事にも影響することがあるので、慎重に、かつ早い段階で決定する必要があります。


ガス?電気?それぞれのメリット、デメリット

注文住宅で建てるなら、洗濯の場面について最初に決めておくのがオススメです。収納しやすいクローゼットの位置などの間取りはもちろん、ガスか電気かで管工事やコンセント位置など必要な工事も変わってきます。

大型家電量販店へ行くと、タテ型、ドラム型など 特徴もサイズもさまざまな洗濯乾燥機がズラリと並んでいて悩みますよね。

洗濯機と乾燥機が一体になって、限られたスペースでもスッキリと収まるタイプが主流です。そんな中、あえて洗濯機+ガス乾燥機をチョイスするママたちが増えています。そのメリット、デメリットについてみてみましょう。

電気衣類乾燥機のメリット・デメリット

メリット1:衣類が傷みにくい

メリット2:コンセントがあれば別工事は不要

デメリット1:乾くまでに時間がかかる

デメリット2:電気代が高くつく

ガス衣類乾燥機のメリット・デメリット

メリット1:早く乾いてタイパ、コスパがよい

メリット2:高温でダニやアレルギー物質の除去してふわっと仕上がる

デメリット1:工事の初期費用がかかる

デメリット2:衣類が縮みやすいので注意が必要

どんな暮らしをしたいかで決める

衣類乾燥機のチョイスで大切なのは、やはりどんな生活が心地よいと思うかということ。洗濯は毎日のことなので、ちょっとした選択ミスが日々のイライラにつながりかねません。

洗濯機から乾燥機へ濡れた衣類を移動する手間よりふわふわに乾くことが重要だったらガス、乾燥はたまに使うだけで見た目のスッキリ感が重要だったら電気、など生活をイメージして決めるといいでしょう。

それでは、先輩ファミリーがどんな洗濯乾燥機をチョイスしたのかのぞいてみましょう。

一体型洗濯乾燥機で使いやすいランドリールームに

リビング、キッチン、2階へと効率のよい動線を実現したランドリーールーム。一体型の洗濯機を置いて、その上には収納スペースもつくっています。洗濯用のシンクが超便利です。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  建具、柱、床と木の魅力あふれる家で、 家事動線も快適な”子育て„しやすい家|株式会社 川口建設 川口建設では木と素材を活かし、職人のアイデアや技がたくさん詰まった「川口建設」でしかできない家づくりを目指しています。質のいい木の家を建てるために使用する木材は、全国の木材市で直接仕入れ、リーズナブルな価格で提供しています。ときには曲がったりよじれたりしたクセのある木も選んで、個性的な空間づくりに役立てます。 無垢材の扱いに熟知した自社の大工が木の性質を見極めて適切に施工するので、お施主様だけの特別な木の家に。本社に併設するモデルルームで木の家の心地良さ、楽しさをぜひ体感してみてください。お気軽にお問合せお待ちしております。 おすまみ.com

ガス乾燥機を採用して効率アップ!


洗濯機の上にガス乾燥機を設置し、隣りには大きめのシンクもつけています。​​​​​​​お風呂からの距離も最短 で、毎日の洗濯が苦にならない工夫が見られます。


地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  理想の土地に充実した標準仕様で叶えた 動線と収納が自慢のアメリカンハウス|株式会社 MACHIE(マチエ) Y様には、造成前の土地を気に入っていただきました。ご新居完成まで1年待っていただきましたが、ご夫妻が建築関係ということもありこだわりのあるよい家づくりができました。 株式会社MACHIEは、泉州地域で地域密着・地元愛を掲げ、施主様に寄り添って予算内でご満足いただける提案を心がけています。注文住宅ではまず、お客様のライフスタイルやご要望を聞き取り、しっかり理解した上でスタート。そこからプロとしての豊富な経験と確かな技術力を活かし、よりよい選択肢をご提示。家族の一員となったつもりで親身に提案します。長期優良住宅、耐震等級3、断熱等級5の他、電動シャッターやカーテン、オープン外構も標準装備となっていますので、オプション追加の必要が少なく予算内に収まるため、引っ越し後の生活も安心して始められると好評です。地元に密着しているので土地探しから気軽にご相談ください。 おすまみ.com

スッキリ!一体型洗濯乾燥機からファミクロへ直結!

こちらは一体型選択乾燥機の上部には何も置かずスッキリしたイメージに。ファミリークローゼットへ直結しているので、洗濯⇒乾燥⇒収納がストレスなく完了します。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!


  玄関からキッチン、FCまでの回遊動線が便利! 家族と友達が集う、笑顔あふれる理想のお家|株式会社ロイヤルホームズ ロイヤルホームズでは、「空を見て暮らす」がコンセプトの『ソラマドの家』、そして完全自由設計の家「フリージア」の2つのプランを中心に、ご家族の夢の実現にお応えしています。今回、ご縁をいただいたAさんご夫婦は、まず当社の分譲地を気に入っていただきお付き合いが始まりました。家づくりは、地域性や気候など地元のことをよく知っていること、長く付き合うことなど考え、地元工務店として当社をお選びいただき大変嬉しく思っています。お選びいただいたのは自由設計「フリージア」です。お二人ともお若く、お子さんの成長とともに長く住まわれることを考慮し、お話をしっかりと伺い提案させていただきました。ご相談しやすい雰囲気、本音で応える姿勢でこれからもお客様と向き合いたいと思っています。土地探しからリフォームのご相談まで幅広く対応しています。見学会も随時開催。詳しい内容など気軽にお問い合わせください。 おすまみ.com

パパもつい手伝ってしまうランドリーが実現

ふんわり乾いた洗濯ものをハンガーにかけているのは、家事をしたことがないパパ。無意識に手伝ってしまうというくらい、成功したランドリーです。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  キャットウォークと5歩で完了する洗濯動線 ネコも人も住みやすい不満ゼロの家を実現!│株式会社エスケン 「思っていた以上の家になった!」と言っていただけるのが一番の喜びです。 S様邸ではネコちゃんが快適に暮らせる家という要望に応えて、ネコちゃんの日当たりと動線を考え、ご家族の帰りをネコちゃんが家の中から眺めていられるお家を提案させていただきました。S様ご家族がネコちゃんとの暮らしを楽しんでおられる様子を見て、とてもうれしく思っています。 施主さんの生活スタイル、価値観、夢、ご要望を1つ1つすべてお聞きして、ご予算と相談しながら間取りやデザインを決めるのがエスケンの家づくりの方針です。家に帰るたびに心が踊る、世界に1つ「オンリーワンダフルな家」を、私と一緒に創りませんか。 おすまみ.com


まとめ

いかがでしたか?

毎日することだからこそ、暮らしをイメージしてわが家にぴったりの衣類乾燥機を選びたいものですね。パパも当たり前のように洗濯シーンに登場するお家がどんどん増えていますよ。

頼りになる地元工務店に相談して思い描いた生活を実現しましょう。気になることがあれば、泉州・和歌山、地元の工務店に相談してみてください。



【記事作成/み。】PROFILE:編集フォトライター。住宅以外にも飲食、美容、医療、その他幅広く取材&撮影、編集をこなす。人の話を聞き出すことと、笑顔が苦手な人を笑顔にして撮影することが得意。



おすまみ編集部1

おすまみ編集部1