catch-img

進化した人工芝の庭を楽しむ家5つの例

憧れの一軒家。芝生のお庭でプールやバーベキュー、ドッグラン、夢が広がりますよね。


でも、ふと頭をよぎるのが、「芝生ってお手入れ大変なんじゃない?」「水やりや芝刈り、雑草ぬき…だれがするの?」などなどの不安。


そこで登場するのが人工芝です。デメリットもチェックして、採用しているお家を拝見してみましょう。

目次[非表示]

  1. 1.天然芝、人工芝のメリットとデメリットは?
  2. 2.失敗しない人工芝の庭を実現するには
  3. 3.コンクリートと人工芝でバランスよく
  4. 4.裏庭全体を人工芝に!
  5. 5.人工芝スペースは自由自在に
  6. 6.小さなスペースを人工芝にする
  7. 7.迫力のグリーンの庭!ドッグランも広々!
  8. 8.まとめ

天然芝、人工芝のメリットとデメリットは?

天然芝のメリットは、自然の緑に癒し効果を感じられることと、子どもたちが裸足で走り回っても足に優しいことなどがあります。


一方、デメリットは手入れが大変なこと。暑い時期の芝刈りや雑草ぬきなど、枯れる
心配もあるとなれば、ちょっと不安ですよね。


でも、全部をコンクリートで固めた庭は味気ないし、緑の癒しもほしい。そんな時には人工芝を検討しましょう。


メリットはなんといっても手入れが簡単なことですが、以下のようにデメリットもあります。


・天然芝より初期費用が高い
・人工感が強かったりデコボコしたりすると見た目が悪い
・経年劣化によるメンテが必要
・夏場はとても暑くなる。


また、芝生の上でバーベキューや花火をするイメージがあるかもしれませんが、人工
芝は合成樹脂でできているので、火を近づけると溶けたり燃えたりすることも。火を使うのはNGということも覚えておきましょう。


失敗しない人工芝の庭を実現するには


では、人工芝のデメリットを解消する方法をみていきましょう。


まずは費用面。天然芝が1平方メートル当たり500~1000円程度のところ、人工芝はクオリティによって2000~10000円と幅広い価格設定になっているようです。


予算に限りがある場合、ある程度の品質を確保しつつ、スペースを小さめにするなどの方法で対応できそうです。10年後に必要となるメンテナンス費用も計画的に準備しておきましょう。


次は見た目の問題。以前はいかにもつくりものというものが多かったですが、近ごろは一見して天然芝と見間違うような人工芝が主流です。枯れ葉が混じっていたり、長さがランダムだったり、色も手触りも自然に近いものになっています。表面がデコボコするのは整地が不十分なことが原因の場合が多いので、DIYで行う時も整地だけ業者に頼むと安心です。


夏場はおうちプールをする場所にぴったりですが、裸足で走り回るのは注意が必要。事前に水を撒いて温度を下げましょう。日除けやシェードを使って日陰を作るのもいいですね。


人工芝は進化していて、見た目は精巧さの他にも、暑さ対策やのあるもの、防炎機能のあるものなどが登場しています。スペースや目的を伝えて、人工芝のチョイスや施工については担当者によく相談することで失敗を防げるはずです。



コンクリートと人工芝でバランスよく



コンクリートの駐車スペースの横に人工芝スペースを設置して、ほどよいバランス感があります。

子どもの安全を守り、アメリカンハウスのイメージを高めるフェンスが、緑にマッチしています。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  理想の土地に充実した標準仕様で叶えた 動線と収納が自慢のアメリカンハウス|株式会社 MACHIE(マチエ) Y様には、造成前の土地を気に入っていただきました。ご新居完成まで1年待っていただきましたが、ご夫妻が建築関係ということもありこだわりのあるよい家づくりができました。 株式会社MACHIEは、泉州地域で地域密着・地元愛を掲げ、施主様に寄り添って予算内でご満足いただける提案を心がけています。注文住宅ではまず、お客様のライフスタイルやご要望を聞き取り、しっかり理解した上でスタート。そこからプロとしての豊富な経験と確かな技術力を活かし、よりよい選択肢をご提示。家族の一員となったつもりで親身に提案します。長期優良住宅、耐震等級3、断熱等級5の他、電動シャッターやカーテン、オープン外構も標準装備となっていますので、オプション追加の必要が少なく予算内に収まるため、引っ越し後の生活も安心して始められると好評です。地元に密着しているので土地探しから気軽にご相談ください。 おすまみ.com

裏庭全体を人工芝に!



家の前面はコンクリートにして、裏には広いグリーンの庭があるお家。ハンモックでリラックスできます。

趣味のサウナを楽しむためにつけた屋根付きのスペースもあるので、夏場も安心。


地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  毎日サウナで整うことができる家を実現! 子ども達と一緒に庭でBBQやキャンプも満喫!!|株式会社 創・Smicle U様ご夫妻のご希望通りにオーダーメイドでサウナを設置し、家事・サウナ動線に気をつけて間取りを提案しました。LDKが広く、土地も十分な広さがあり、のびのび子育てには最高の家になりました。 Smicleでは、床・壁・天井、全て自然素材の家を、それぞれのご予算に合わせたプランでご提案しています。また、『耐震等級3・制震ダンパー』『ZEH基準の断熱性能』『住宅100年保証』を標準仕様とすることで、ご家族が安心して健康に暮らせる住まいをお届けします。 価格表示も明瞭にし、資金計画からしっかりとご相談頂いております。スタッフひとりひとりが家族の一員になったつもりで、お客様と一緒にマイホームを創りあげていきます!資金・土地探し相談会・期間限定モデルハウスの見学も毎日ご予約受け付けております!HPからお気軽にお問合せください。 おすまみ.com

人工芝スペースは自由自在に


こちらのお家では、必要なスペースだけに人工芝を設置しています。ボリュームを調整できるので費用面を抑えることもできます。

時間によって家の陰になる部分があり、熱さ対策にもなりますね。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!


  「平屋にしてよかった!最高しかない!」 土間の趣味スペースも家事動線も大満足の家│DesiE -design house デザイエ- O様邸は南側に大きな掃き出し窓を並べ、その先にある広い庭を見渡すことが出来るので、開放感を感じられるお家になっています。 また、「かっこいいお家にしたい」というご要望をいただきましたので、ダークトーンのキッチンや建具色・アクセント壁の石張りや木張りの天井など、「かっこいい」をとことん追求し、質感にこだわったお家になりました。 デザイエでは、お家の完成見学会を毎月開催しておりますのでお気軽にご予約ください。 YouTubeで「デザイエルームツアーチャンネル」も公開しておりますのでそちらもぜひご視聴ください! おすまみ.com

小さなスペースを人工芝にする


ほぼコンクリートの中に、デッキ部分に人工芝を採用。小さなスペースであっても、グリーンがあるとないでは大違い!という例です。

一気に癒し感がアップして、家族の過ごし方も楽しみが増えそうです。


地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  靴や洋服が大好きなパパのお気に入りは 大容量のウォークインクローゼット!│お住まいまみたん(おすまみ.com) 「何年経っても住み飽きない家を」。そんな家族の憧れが形になったマイホームは、3つの箱を組み合わせたようなスタイリッシュな外観と、モノトーンと木の色で統一した内装が特徴。土地が空いたことから行動を起こし、見学会などを重ねて選び抜いたのがリブホームでした。  「とにかくやりたいことがいっぱい」と話すように、家中にこだわりが満載。中でもひときわ目を引くのは靴や服が大好きパパのための大容量のウォークインクローゼット。ただ保管するだけでなく、さながらギャラリーのように見て楽しめる空間は、どこを切り取っても写真映えポイント。またママこだわりのキッチンもモルタル調の腰壁や背面のタイル、スワンネックの水栓蛇口など、見た目と実用性のバランスもよく、LDKの中央で家族を見守ります。裸足で駆け回れる無垢の床は子どもたちにも好評。  リビングから続くデッキは木調のフェンス塀を建てることでプライベートを守り、外観に高級感と温かさをプラスしています。  玄関を入ってすぐ右手に洋室とトイレを配したのは、資格を持つママの開業や来客の宿泊、親と同居する場合など様々なケースを考えました。そんな風に未来を想う時間も楽しんだ家づくりを振り返り「やりきりました」と笑顔のお2人。自分たちでアレンジできる余白も設け、家と家族の思い出を日々増やし続けています。 おすまみ.com

迫力のグリーンの庭!ドッグランも広々!


お家の広い裏庭を人工芝で敷き詰めたお家。子どもたちは遊具で遊び、ワンちゃんは駆け回ります。

ドッグランにする場合は、柵をして飛び出さないように注意が必要です。また、真夏の人工芝の熱さは、ワンちゃんの肉球にも影響することがあるので朝夕の涼しい時間を選んで遊ばせるようにしましょう。

地元密着工務店が建てたおうちをもっと詳しく!

  工夫がいっぱいで暮らしやすい 2世帯アメリカンハウス|GLホーム 和歌山店 ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社 M様邸は、敷地が大きいこともあり、予算を大幅に超過してしまいそうな中、アメリカンスタイルの外観装飾などこだわりたい部分をコストを抑えつつ実現するために何度も打ち合わせさせていただきました。庭でお子様とワンちゃんが元気に走り回っているのを見て、幸せの実現をお手伝いできたことをうれしく思いました。 要望をただお聞きするだけでなく、「なぜそうしたいのか」というところを深掘りし、ニーズの芯を捉えた提案を心がけています。アメリカンスタイルをご希望ならぜひ一度、GLホームにご相談ください。 おすまみ.com


まとめ

いかがでしたか?

マイナスイメージを持ったままではもったいない人工芝。どんどん進化しているのでアップデートしてみてくださいね。

子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿を想像して、人工芝のお庭を検討してみましょう。気になることがあれば、まず泉州・和歌山、地元の工務店に相談してみてください。



【記事作成/み。】PROFILE:編集フォトライター。住宅以外にも飲食、美容、医療、その他幅広く取材&撮影、編集をこなす。人の話を聞き出すことと、笑顔が苦手な人を笑顔にして撮影することが得意。



おすまみ編集部1

おすまみ編集部1