![catch-img](https://ferret-one.akamaized.net/images/628ed38e3d4b443c346d4065/original.jpeg?utime=1653527438)
ガレージにもリビングにも印象的な木の梁が! 間接照明や造作家具が温かい印象のマイホーム
地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!
リビングに隣接する和室。
梁を見せた高めの天井が開放的。
トイレの手洗いカウンターも木で造作。信楽焼の手洗いボウルを設置し、引き戸付きの収納を設け、間接照明を施し、シンプルだけど一味違うデザインに。
LDKと和室の取合建具は、閉めた時でも光が届くようにアクリルで造作。フローリングは傷がつきにくく、滑りにくいペット仕様。
玄関へ入ると正面の壁はレッドシダー材、上がり框(かまち)の下に仕込んだ間接照明で足元を照らして安全かつモダンな印象に。
木で大工が造作したテレビボード。下には間接照明を組み込み、テレビの背面にはエコカラットを貼りアクセントウォールに仕立てています。
敷地面積:253.64㎡(76.72坪)/ 延床面積:145.42㎡(43.98坪)/ 1階延床面積:99.88㎡(30.21坪)/ 2階延床面積:45.54㎡(13.77坪)構造・工法:構造・工法/木造軸組工法
施主/Oさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!
Q.おうちを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A.結婚と同時に新居での生活をスタートするためにお家づくりを始めました。
Q.おうちが出来上がった時の感想、実際住んでみて「こうしてよかった」と思う点は?
A.子どもが広々とリビングで遊べる空間ができてよかったと思います。洗濯ものを干したり、子どもが安全に走り回れる庭をつくったのもよかったです。
Q.おうちで一番気に入ってるところはどこですか?
A.梁のあるインナーガレージが気に入っています。玄関やリビングの間接照明、造作したテレビ台などもお気に入りです。
Q.数ある中で地元のこの工務店に決めた理由は?
A.川口建設の社長と知り合いで、人柄をよく知っていたことが大きかったですね。もちろん、木の家が好きだということ、魅力的な造作家具なども決め手の一つでした。
Q.なぜこの間取りにしましたか?こだわった理由は?
A.信頼していたので、こちらの要望を伝えて間取りはお任せしました。
Q.間取り以外でこだわった点は?
A.見せ梁のあるガレージがこだわったところです。
Q.子ども部屋など子育てに関わる部分で工夫したことは?
A.後から2部屋に分けられるよう、ドアを2つつけてもらいました。
Q.家づくりを振り返って楽しかったことは?
A.キッチンを決めたり、ドアの色を考えたりするのが楽しかったですね。
Q.担当者さんから提案してもらって採用したところは?
A.ペットの犬を新居に連れてくる予定だったので、キズがつかない床材などを提案してもらいました。
Q.これからおうちを建てるまみたんママに、ぜひ真似してほしいポイントや家づくりを楽しむコツなどメッセージを!
A.子どもがのびのびと遊べる広いリビングにしてよかったと思います。実家から犬を連れてくる予定だったのでペット用の傷がつきにくい床材にしたんですが、子育て面でも安心ですね。間接照明も気に入っています。庭があると洗濯物を干したり、何かと便利なのでオススメです。
木と自然素材をふんだんに使った 心と身体に優しい住まいづくり
川口建設では木と素材を活かし、職人のアイデアや技がたくさん詰まった「川口建設」でしかできない家づくりを目指しています。 質のいい木の家を建てるために使用する木材は、全国の木材市で直接仕入れ、リーズナブルな価格で提供しています。ときには曲がったりよじれたりしたクセのある木も選んで、個性的な空間づくりに役立てます。 無垢材の扱いに熟知した自社の大工が木の性質を見極めて適切に施工するので、お施主様だけの特別な木の家に。 本社に併設するモデルルームで木の家の心地良さ、楽しさをぜひ体感してみてください。お気軽にお問合せお待ちしております。
株式会社 川口建設 代表/川口さん
|お問い合わせ
株式会社 川口建設
TEL:072-473-4188
阪南市黒田315-2
営業時間/9:00~18:00 定休日/年末年始 P/30台