catch-img

ナチュラルさの中にロマンティックな演出 限られた空間を活かした『スペパ』に優れた家

地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!

壁、天井、床と木の温もり溢れるナチュラルな空間。


キッチンは人がすれ違っても気にならないよう前後の間隔を広く設計。


玄関の正面にクロスを貼りアクセントに。


寝室に併設したウォークインクローゼット。



2階の1室はお琴のお稽古の部屋に。扉が2つあり、仕切りを設けて2部屋にすることも可能。



敷地面積:96.80㎡(29.282坪)/ 延床面積:89.42㎡(27.04坪)/ 1階延床面積:44.71㎡(13.52坪)/ 2階延床面積:44.71㎡(13.52坪)  構造・工法:木造軸組構法




施主/Sさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!



Q.おうちが出来上がった時の感想、実際住んでみて「こうしてよかった」と思う点は?

A.全館空調を採用したので光熱費が下がりました。日々の生活を考えると何かと心強いです。

Q.おうちで一番気に入ってるところはどこですか?

A.趣味のお琴を思う存分できる2階の畳スペースです。あと、ベッドルームのウォークインクローゼットも気に入っています。

Q.数ある中で地元のこの工務店に決めた理由は?

A.木の家に住みたい!という思いがありはなまるの家に決めました。
文鳥を飼っているので、室内の温度を一定に保つには全館空調が良いと思いました。木の家と全館空調の2つのキーワードに絞ると「はなまるの家」がずばりハマりました。

Q.なぜこの間取りにしましたか?こだわった理由は?

A.キッチンからリビングが見える間取りを希望しました。なるべく自炊をしたいと思っているので、リビングの広さよりも、タブレットを置くスペースを確保するなどキッチンの広さや、コンセントを多く作るなど設備にもこだわりました。

Q.間取り以外でこだわった点は?

A.テレビボードの下にルンバスペースを確保。パントリー横と洗面スペースにマグネット用の下地素材を使用しました。一面にクロスを貼っているので、どの部分がマグネットかはわからなく違和感がないのがいいですね。

Q.子ども部屋など子育てに関わるところで工夫したことは?

A.将来に備えて2階に2室。今は一続きですが、仕切りをつけると2部屋になる空間です。

Q.実現したいことと資金面での悩みはありましたか? どう解決しましたか?

A.できるだけオプションをつけずに規格の範囲内で選びました。

Q.家づくりを振り返って楽しかったと思うことは?

A.クロスを決める時が着せ替えをしているような感覚になり楽しかったです。

Q.家を建てる前、建てた後で家族に変化がありましたか?

A.今まではマンション暮らしだったので、今ではお琴の練習を時間を気にせずできる!自由な生活をしばらく楽しみたいと思っています。

Q.これからおうちを建てるまみたんママに、ぜひ真似してほしいポイントや家づくりを楽しむコツなどメッセージを!

A.大容量のクローゼットではなく、収納を小分けにすることでどこに何を置くかを自分自身で管理できるよう工夫しました。LDKの面積の割合はキッチンを重視しました。料理をするときに、ストレスを感じないよう広いスペースを確保。レシピを見るためのタブレットを置くスペースなど作りました。担当スタッフさんにアドバイスをもらいながら、お家のイメージづくりを進め、お気に入りのわが家ができました。悩んだ事は、ささいな内容でも相談してみるのがおすすめです。


全館空調、スペパに優れたコンパクトな家を見学に!

和歌山市内で敷地面積約30坪の土地。市内中心部であればこれくらいの広さの土地で家を建てる方も多く、今は一人暮らしだけど将来のために家を建てたい、子どもたちが巣立ち夫婦ふたりになったのでコンパクトに暮らしたいという方にも適しています。今回担当させていただいたSさんは現在単身。趣味のお琴を存分に楽しみたい、愛鳥との暮らしも楽しみたいと思い切って家を建てる決心をしました。室内は木の香りが溢れるナチュラルな空間で、間取りを工夫することで敷地面積が広くなくても3LDKと駐車場スペースを2台確保。高機密・高断熱の機能を活かし、エアコン1台で家中快適な温度を保つことができる全館空調を採用し、太陽光発電とエネファームを導入して光熱費はコスト0を目指しています。今回、施主さんのご好意で8月末までモデルルームとして見学が可能です。全館空調の快適さを知るには夏場の見学がおすすめです。見学は予約制、お気軽にお申し込みください。


はなまるの家 代表/白木さん



|お問い合わせ


はなまるの家

TEL:0120-870-484


和歌山市梶取316-12

営業時間/9:00~18:00  定休日/水曜日 P/6台

[ホームページ]



おすまみ編集部4

おすまみ編集部4