「ソラマドの家」に一目惚れ! 家族全員がリビングで同じ時間を共有する家に
地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!
奥様が一目ぼれしたのはこのキッチン。食卓としてはもちろん作業スペースとしても広々しているので使い勝手がよいと絶賛しています。コの字型のキッチンが一段下がっているのは、座っている人と目線を同じにするため。これもソラマドの特長です。
浴室、洗面、そして廊下の先にはトイレと一直線。室内干しもでき、廊下の1面が大容量の収納スペースになっています。
いろんな用途に使える中庭は、屋外でありながらプライベートが守られた空間なので、子育てファミリーにも安心。
土間からキッチンへ続く1階スペースと、階段部分は開放的で明るいゆったりした空間になっています。
こだわりの洗面台もカフェみたいな仕様、足元がすっきりしているので洗面スペース全体に広さを感じられます。
◯敷地面積/166.58㎡(50.39坪)◯1階床面積/52.99㎡(16.03坪)◯2階床面積/36.97㎡(11.18坪)◯延床面積/89.96㎡(27.22坪)◯施工面積/127.50㎡(38.57坪)◯構造・工法/木造/軸組工法
施主/Fさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!
Q.おうちを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A.結婚の次は家を建てようと思っていました。1年は貯蓄を頑張りましたよ。
Q.おうちづくりのためにどういう行動をしましたか?
A.気になる会社を訪問。といっても2軒目でロイヤルホームズさんと出会ったので、足を運んだのは2軒でしたね。
Q.注文住宅にしようと思ったのはなぜですか?
A.自由度の高いことです。自分たちらしい家ができると思いました。
Q.住宅会社決定の決め手になったポイントは?
A.「ソラマドの家」に一目惚れ。コの字型のキッチンが気に入ったからです。
Q.間取りは何を優先して決めましたか?
A.収納を多く。特に浴室につながる廊下の1面を全て収納にしました。タオルや下着、子どもの服などを収納しています。
Q.設備、構造などでこだわった点は?
A.制震構造に優れていること。熱交換換気システムを導入、断熱性が高く夏涼しく冬暖かい。また、ソラマドの標準規格、漆喰の壁は調湿性に優れているので健康面も万全ですね。
Q.おうちづくりで楽しかったこと、大変だったことは?
A.ショールーム見学が楽しかったですね。台風で工期が少し遅れたのですが、自然災害なので仕方ないですね。
Q.子育てする上で工夫したところ、こだわったところは?
A.リビングやキッチンから子どもの居場所がわかること。中庭は外から見えないので人目を気にせず子どもを遊ばせられます。
Q.子ども部屋についてはどう考えましたか?
A.2階に子ども部屋を2つ設置。今はつながっていますが、将来は2つに仕切る予定。
Q.一番気に入ってるところはどこですか?
夫:お風呂は自分の好きなものを選びました。毎日ゆっくり湯船につかり癒されますね。
妻:キッチンの使い勝手が良いです。お料理が楽しくなりました。
Q.担当者さんとのエピソードを教えてください
A.注文したことも、否定せずに受け入れてくれ、新たな提案もしてもらえました。スタッフ皆さん親切で楽しかったです。
Q.これからおうちを建てるまみたんママに、家づくりを楽しむコツなどメッセージを!
A.思いの丈をスタッフさんにぶつけてみることが大切ですね。解決策や提案がきっとあるはずです。
「空を見て暮らす」がコンセプトの『ソラマドの家』
子育て世代の20~30代にとって無理のないコストで夢を実現していただけるよう「どんな暮らしがしたいか」を一緒に考え、家づくりに関わる全員の知恵を絞り、これからのライフスタイルや家族の成長に合わせた家づくりをご提案しています。
家づくりを考えられたらまずご連絡を! モデルハウスのご見学をはじめ資金計画、土地探し、設計、施工と弊社スタッフがトータルサポート致しますので是非一度ご相談下さい。
株式会社ロイヤルホームズ
コーディネーター/國部さん
|お問い合わせ
株式会社ロイヤルホームズ
TEL:0120-618-406
和歌山市中之島356-21 [MAP]
営業時間/9:00~18:00 定休日/年末年始等 P/15台