
癒やしのバリモチーフに囲まれて 環境も耐震も備えた家族の理想がカタチに
地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!
2階の階段上にキッズコーナーを設置。壁を低く取り小上がりにすることで目も行き届きます。
レリーフとレンガが印象的なファサード。
玄関の先には全面のガラス壁。明るさと開放感の両方が玄関にもたらされています。
玄関アプローチのガネーシャが家全体を守ってくれています。
網代天井と照明でトイレの空間もバリ風に。
畳敷きながら壁紙の印象などで和室もどこかモダンに。床ではなく天井に添わせた収納で開放感と掃除のしやすさを確保しています。
そこかしこに配されたバリモチーフ。家にいるだけでリゾート気分に。
○敷地面積/166.17㎡(72.04坪)○1階床面積/68.07㎡(20.59坪)○2階床面積/58.46㎡(17.68坪)○延床面積/126.53㎡(38.27坪)○構造・工法/木造・一部鉄骨造
施主/Oさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!
Q.おうちを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A.結婚してからいずれはと思っていたのですが、子どもが生まれることになったので、家族3人で暮らせる家を建てようと決意しました。
Q.おうちづくりのためにどういう行動をしましたか?
A.モデルハウスにチラシ、ネット検索、やれることはなんでも。希望のイメージがあったので、それを叶えてくれる住宅会社を探しました。
Q.注文住宅にしようと思ったのはなぜですか?
A.作りたい家のイメージがあったため、フルオーダーが必須でした。
Q.住宅会社決定の決め手になったポイントは?
A.井上地所さんの分譲地の景色が気に入ったこと、また担当の新宅さんの人柄ですね。
Q.間取りは何を優先して決めましたか?
A.家事動線もそうですが、玄関の突き当たりをガラス張りにしたり、和室とリビングを繋げることでリビングや玄関を広く感じられるように工夫しました。収納もできる限りたくさん作ってもらいました。
Q.設備、構造などでこだわった点は?
A.木と鉄を組み合わせたテクノストラクチャー工法なので、耐震面の安心感が違います。
Q.おうちづくりで楽しかったこと、大変だったことは?
A.バリのムーディーな雰囲気を出したいけれど、子どもを育てるにはあまり暗くするわけにもいかず、夫婦で口論も時にありましたが、基本的に全部楽しかったです。新宅さんと話していると、イメージが具体的になっていくので考えるのが楽しかったです。
Q.子育てする上で工夫したところ、こだわったところは?
A.ものが増えることを考え収納を多くとったことや、引き戸を多くして危険を減らしたことです。また2階には子ども部屋と別にキッズスペースを作りました。
Q.子ども部屋についてはどう考えましたか?
A.子ども部屋はありますが、あまり籠ってテレビばっかり…という風になってほしくないので、手前にキッズスペースを設けました。
Q.一番気に入ってるところはどこですか?
正面から玄関ポーチにかけてのバリテイスト。モチーフタイルや敷石とガネーシャ像でオリエンタルなムードを盛り上げます。
Q.担当者さんとのエピソードを教えてください
A.子どもが同じ年頃ということで、すごく息子を可愛がってくれたので、うちの子はすっかり新宅さんが大好きです。新宅さんでなかったら途中でやめていたかもしれません(笑)。
Q.これからおうちを建てるまみたんママに、家づくりを楽しむコツなどメッセージを!
A.要望をきちんと引き出して、提案してもらえる営業さんと出会えたことが一番のポイントだったと思います。喋っているうちに、ぼんやりしていたイメージを形にすることができました。無茶を言っても神対応で、いろんな提案をしてくれたこと、本当にありがたかったです。生涯の大きな買い物、やりたいことはとことんこだわってみてください!
プランニングからアフターケアまで一貫した住まいづくりを提案
井上地所のモットーは「笑顔あふれる住まいづくりを」。1人でも多くの人に笑顔を届けるために、プランニングからアフターケアまで一貫した住まいづくりを提案しています。今回のO様は理想のイメージをお持ちでしたので、私はそれをいかに可能にするかを考えさせていただきました。サンプルやカタログでわからない素材はショールームにご案内したり、サンプルを取り寄せたり、本当に吟味していただきました。大変な作業だったと思うのですが、こだわりがある分楽しんでいただけて私も一緒に楽しむことができました。
また「木の家に安心を約束したい」と生まれたテクノストラクチャー工法は、鉄と木の複合梁テクノビームを採用した耐震住宅工法です。大切な家族を守る家だからこそ、それぞれのライフスタイルに寄り添ったサポートを心がけています。ぜひ一緒に家づくりを楽しみましょう。
株式会社 井上地所
担当/新宅さん
|お問い合わせ
株式会社井上地所
TEL:0120-69-2237
岩出市川尻6-5 [MAP]
営業時間/9:00~19:00 定休日/毎週水曜及び、第1・第3水木連休 P/あ