
木の温もりに包まれながら 全館空調でストレスフリーな暮らし
地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!
すれ違っても前後に余裕がたっぷりある広々としたキッチンで、はかどる料理時間。
調理家電もたくさん置けるようになり、楽しんでキッチンに立つ時間が増えました。
リビングの上部は開放感たっぷりの吹抜けに。見上げる無垢天井で癒しのリラックスタイムに。
2階には子供部屋2室と、WIC付きの和室も。
キッチンからリビング、和室を一望。
リビング空間には自然光を取り込み心地良さ抜群。昼間は照明なしでもOK。
パントリー・FC・廊下の入り口部分には三角屋根をイメージした形をアクセントで取り入れ、遊び心も感じられるデザインに。
はなまるの家の全館空調は、居室にエアコンを付けずにお部屋の印象がすっきり!
階段横の収納・屋根裏に1台ずつエアコンを設置し、お家の中の空気を循環させています。
玄関からリビング、FCを通ってキッチン、洗面と3方向に向かえる動線。
敷地面積:276.26㎡(83.56坪) / 延床面積:120.07㎡(36.32坪)/ 1階延床面積:81.98㎡(24.80坪)/ 2階延床面積:38.09㎡(11.52坪)構造・工法:木造軸組工法
施主/Kさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!
Q.おうちが出来上がった時の感想、実際住んでみて「こうしてよかった」と思う点は?
A.毎日のように進み具合を見に行っていたので、工事が進むたびにワクワクが増していきました。外観は白にしてよかったと思いました。
Q.おうちで一番気に入ってるところはどこですか ?
夫:キッチン
妻:和室の本棚
Q.数ある中で地元のこの工務店に決めた理由は ?
A.夫婦ともに「全館空調にしたい!」と考えていたのが理由の一つです。デザインだけでなく、耐震など性能面も信頼できるなと思ったのと、社長さんはじめスタッフの方も親身に話を聞いてくれ、誠実さも感じられたので、はなまるさんに決めました。
Q.なぜこの間取りにしましたか?こだわった理由は?
A.1階で生活を完結できる間取りにしたいと思いました。また、なるべくドアをつけずにスムーズな暮らしがしたいこと、和室に大きな本棚を設置したいことなどの要望を伝えました。
Q.間取り以外でこだわった点は?
A.全館空調であること、高気密高断熱・耐震性など、安心して暮らすための性能の高さも決め手でした。
Q.子ども部屋など子育てに関わるところで工夫したことは ?
A.子ども部屋は2階に作りました。今は一続きですが、将来は仕切りを設けて2部屋にできるようにしています。リビング階段それに吹き抜けなので、2階の様子も感じられると思います。
Q.実現したいことと資金面での悩みはありましたか? どう解決しましたか ?
A.家は問題なく予算内でした。外構を考えた時に少し予算がオーバーしてしまったので、庭の芝やウッドデッキなどこれからゆっくり考えたいです。
Q.家づくりを振り返って楽しかったと思うことは ?
A.打ち合わせがとにかく楽しかったです。壁紙の色や種類を決めるときも楽しかった。また、毎日のように見に行っていたので大工さんと仲良くなっておしゃべりするのも楽しかったですね。
Q.担当者さんから提案してもらって採用したところは ?
A.トイレの壁紙を掃除しやすいものにしたいと伝えたところ、清潔さがキープしやすい施設向けの商品を提案してもらいました。機能的なだけでなくデザインも気に入っています。
Q. 家を建てる前、建てた後で家族に変化がありましたか ?
A.夫の料理熱が再燃したことですかね。今はフレンチに凝っています。家の中もキレイにしておきたいと思うようになり、こまめにお掃除もするようになりました。
Q.これからおうちを建てるまみたん読者に 、ぜひ真似してほしいポイントや家づくりを楽しむコツなどメッセージを!
A.コミュニケーションが大切です。やりたいことは全て伝えること!全てを実現することはないかもしれませんが、話し合いをして納得することですね。また、イメージを共有することも大切なので、SNSなどの画像を見せて伝えることもおすすめです。
全館空調、太陽光発電で光熱費の軽減を実現
家づくりの条件として「全館空調」を掲げていたというKさんご夫婦。当社の全館空調の家を気に入っていただき、今回ご縁をいただきました。 共働きで大阪方面に車で通勤するというおふたり。忙しい中、勉強会にも熱心に参加いただいたことが思い出深く、特に性能面ではしっかりとした考えをお伝えいただいたことが印象に残っています。全館空調の家の最大の特徴は「寒い冬も暑い夏も、エアコン1台で快適に過ごせる家」というところです。さらに標準仕様である「長期優良住宅」「耐震等級3」「安心の制振装置付き」「高機密・高断熱」を備えた住まいをご提案しています。木の温もり、お好みのデザインや想像を超える提案力など、当社でしかできないことでお客様に誠実に向き合います。定期的な勉強会、窓口が女性スタッフというのも当社の強みです。お子様づれでも安心して来店していただけます。お気軽にお声がけください。
白木社長
|お問い合わせ
はなまるの家
TEL:0120-874-484
和歌山市梶取316-12
営業時間/9:00~18:00 定休日/水曜日 P/6台