
キッチン天板から床板・外壁まで シックに統一したスタイリッシュなお家
地元の工務店や会社で建てた先輩家族のお家をレポート!
子どもが2人になり、元々住んでいたハイツが狭く感じてきたこともあり新居の建築を考えたというIさんファミリー。色々モデルハウスを回ったり、住宅相談所で話を聞きセンチュリーホームを紹介してもらったそう。「外壁タイルを見て一目惚れ、それが標準仕様と聞いてここで家が建てたいと思いました」。お家づくりは土地探しから始まり、間取りから隅々の仕様に至るまでこだわりぬいて、かかった期間は約2年。担当営業さんだけではなく設計担当、工務担当者からもアドバイスを聞きながら、「やりたいことを全て出せました」と大満足。洗濯が楽しくなるような広いパントリーに、天板からこだわったシックなキッチン。ママのこだわりは枚挙にいとまがありません。リビングダイニングはご主人の希望で木目を使用せず黒い大理石調の床を使用。モノクロでまとめたお洒落な内装をより一層引き締めています。さらに設備面でも冬場の寒い時期、暖房がいらなく感じるほどの高気密住宅(ZEH仕様)で「親戚が集まった際もびっくりされました」と評判の良さににっこりするママ。「まだまだ内装に合う家具も揃えていきたい」とワクワクした様子のご家族。スタイリッシュな住まいでの生活に胸を膨らませます。
黒い天板がいい!とキッチンは、妥協せずこだわり仕様。使い勝手もよくお気に入りです。
絶対に欲しかったパントリー。洗濯物も干せる広さがあるので重宝しています。
日当たりのいい子ども部屋。壁紙やカーテンレールのデザインは娘のチョイスです。
2階フリースペースは壁紙もお洒落仕様。将来的には勉強したり、読書をしたり子どもの成長に合わせて使い道を決めていく予定です。
モノクロ調でまとめながらも、明るく感じられるように配慮された玄関。上がり框の間接照明が暖かな雰囲気を醸し出します。
落ち着いてくつろげる空間にしたかったという1Fトイレ。木目と深いワインレッドが落ち着きと安らぎを与えてくれます。
◯敷地面積/275.64㎡(83.38坪)◯1階床面積/95.00㎡(28.74坪)◯2階床面積/83.00㎡(25.11坪)◯延床面積/178.00㎡(53.84坪)◯構造・工法/木造軸組工法
施主/Iさんファミリーに注文住宅についてのアレコレ聞きました!
お家づくりは大きな買い物なので後悔はしたくないと思います。なのでやりたいことは全部相談。どうかなと躊躇するようなことも聞いてみることが大切です。お金がかかるかも、大変かもということも聞いてみないとわからないので、じっくり考えて後悔のないようにしてください。大変さに楽しさも比例するはずです♪
Q.おうちを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A.子どもが大きくなり、元々住んでいたハイツではせまく感じるようになり、お家を建てようと思いました。
Q.おうちづくりのためにどういう行動をしましたか?
A.土地探しからいろんなところを見学に行きました。
Q.注文住宅にしようと思ったのはなぜですか?
A.間取りを自由につくりたかったので、注文住宅にしました。特にパントリーがほしかったので満足しています。
Q.住宅会社決定の決め手になったポイントは?
A.住宅案内所で紹介してもらい、モデルハウスの外壁タイルの説明を聞いたときにここにしたいと思い決めました。
Q.間取りは何を優先して決めましたか?
A.キッチンは絶対アイランド型にしたいと思っていました。まだないですが、リビングにピアノを置く予定なのでそのことも優先させて間取りを考えました。
Q.設備、構造などでこだわった点は?
A.キッチンは床の素材に合う黒の天板にしてもらいました。種類も最新のもので使い心地にも大満足♪
Q.おうちづくりで楽しかったこと、大変だったことは?
A.やりたいことを相談したときに、営業担当者さんだけではなく、設計士さん、現場監督さんそれぞれの担当者さんがご対応してくれたのでとても安心できました。みんな人柄がよく終始楽しい家づくりでした。
Q.子育てする上で工夫したところ、こだわったところは?
A.季節ごとに洋服の入れ替えをするのが面倒だったので、大きめのウォークインクローゼットをつけました。
Q.一番気に入ってるところはどこですか?
夫:家族が団欒できるリビング。床は木目を使いたくなかったので大理石調の床で埋めています。色調もモノクロで統一し、お気に入りの空間です。
妻:洗濯室です。実際使ってみてもとても便利で、つくってよかったと思います。
Q.担当者さんとのエピソードを教えてください
A.担当さんにはいろいろなことを教えていただきました。私たちの要望をそのまま聞くだけではなく、思いを汲み取ったうえで少しでも価格を抑える方法を模索してくれました。自分たちでできることはさせてくれたりもしてとても信頼出来ました。
Q.これからおうちを建てるまみたんママに、家づくりを楽しむコツなどメッセージを!
A.やりたいと思うことはすべて相談してみる。それが一番大事だと思います。一生に一度と言ってもいいような大きな買い物なので後悔しないためにもしっかり話をしてください。プロの方に聞くことで思いもよらない解決策がきっと見つかるはずです。
総タイル貼り外壁とZEH仕様による建ててから お金のかからない家
私たちは施主様に、外壁を総タイル貼りにすることでメンテナンスフリーを実現することや、『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」をお勧めすることで、「建ててからお金のかからない家」を提案しています。同時に、耐震等級3も取得しています。「安全で暮らしやすい」という基盤があるうえで、打ち合わせなどを通して間取りやデザインを決めていけるので、安心しておうち作りを進めていただけます。 注文住宅だからこそ叶えられる夢や理想がたくさんあると思いますので、ぜひモデルハウスまで足を運んでみてください。
株式会社センチュリーホーム
営業担当/村出さん
|お問い合わせ
株式会社センチュリーホーム
TEL:0120-222-578
和歌山県和歌山市里39 [MAP]
営業時間/10:00~20:00 定休日/なし P/あり